「ビズアップ総研」様にて、講義をさせていただきます。
【タイトル】
「土地評価 実務頻出の疑問・論点整理
~グレーゾーンの解説と土地評価収益化のヒント~」
【講義プログラム】
1. 土地評価における顧客の疑問・不満トップ3
お客様の疑問や不満をそのままにしておくと、事後的に更正業者の介入を招く等の面倒が生じることがあります。
ここでは、よく聞かれる疑問・不安トップ3とその対応案を示します。
① 無道路地なのに評価額が高い
② 実際の売却価格より評価額が高い
③ 古い家屋なのに評価額が高い
2. 「権利」の苦手トップ3
土地がらみの権利について、苦手意識を持つ方が多いようです。混乱しがちな概念トップ3を分かりやすく整理します。
① 「借地権」と「賃借権」
② 「借地権」と「借地権価格」
③ 「相当の地代」と「通常の地代」
3. 土地評価グレーゾーンに関する質問トップ3
判断に迷う論点(グレーゾーン)があります。ご相談いただく頻度の高い3テーマについて触れます。
グレーゾーンはリスクであると同時に、会計事務所が収益を獲得する大きなチャンスにもなります。
① 評価単位
② 調整区域内雑種地のしんしゃく割合
③ 利用価値が著しく低下している宅地の評価(10%減)
※スケジュールは変更の可能性があるので、ご了承くださいませ。
【日時】
2019年3月28日(木)
14時00分~16時00分(受付開始13時30分)
【場所】
ビズアップ総研 セミナールーム
(東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F)
平成31年3月28日(木)土地評価 実務頻出の疑問・論点整理~グレーゾーンの解説と土地評価収益化のヒント~
【お問い合わせ】
(株)ビズアップ総研
TEL:03-3569-0968