ひかわの杜かんてい│相続税土地評価 不動産鑑定士 > 活動報告一覧 > 活動報告 > 茅の輪くぐり
「ちのわくぐり」と読みます。古くから行われている神事のようでして、毎年六月末に催されます。勿論、ここさいたま市は大宮の氷川神社でも行われます。
輪の内側に、紙の人形が下げられています。この輪をくぐる際に、人形に触れることで、一年の穢れを人形に移して持って行ってもらうのです。
子供だけの夜間外出が許される数少ない機会とあって、小学生のころは待ち遠しい祭事の一つでした。
今年もこの季節がやってきました。皆が健やかに一年を過ごせますように。
一覧を見る »